Tetsu Photography

鉄道とカメラの四方山話

第35回 D100

 それは、初めて普通の人でも持てるデジタル一眼でした。

 「買取価格6,000円」これが、このカメラの、今の評価額です。現在の最新のカメラからは見劣りし、技術的にもその程度の評価なのは仕方ありません。しかしこれは、持っている人がほとんどいませんので、中古で出たら、欲しい人は即買いでしょう。頻度的にも、ほとんど無いものです。

 一般のN社ユーザーなら、デジ一はD70が最初でしょう。恐らくほとんどのユーザーが手にしたこのカメラ、一般に普及する始まりでした。つまりそれまでは、デジ一は一部のユーザーのみが持つ、特権的なカメラでした。D70がデビューするまでの2年間は、優越感に浸っていました。

 市販価格は約25万、ちょっとカメラに注ぎ込んでも良い人なら何とか買える程度の金額、普及価格ではありません。しかし、それ以前のデジ一、例えばD1などは、市販価格が50万で、およそ写真を業とする人以外には買えない代物で、それを思えばまだまだ手が届きそうな一台に仕上がっていました。ターゲットはD1のサブ、およびハイアマチュアで、D1はIEEE1394接続でしたが、D100はUSBになり、現在のデジ一とほぼ同じ仕様に出来上がっています。D1を中古で買うときは、接続には注意が必要です。

 持っていれば自慢出来る一台でしたが、しかし撮像素子がAPS-Cサイズで、これに適合するレンズは、苦心が必要でした。いわゆるDXNikkorは、D70以降からラインナップができ始め、それまでは無かったことから、特に広角側は困難を極めました。そこで、18-35mmを使ったりしたわけで、専用レンズを使用出来たD70は、幸運です。

 D70デビューで購入し、D100は宝刀ですので乾燥庫入り、その後顧みることは殆どありませんでしたが、以降のデジ一は大半を処分した中、D100だけは現在も手元にあります。リセールバリューが無いのも事実ですが、その時代から持っていた記念でもあり、譲る気はしません。やはり、記念すべき一台ですから。

 それでは、次回をお楽しみに。