Tetsu Photography

鉄道とカメラの四方山話

第154回 比較(14mmから135mmまで)

 それは、こんなに違うのかと、驚きました。

 ここのところ、メインブログは休載状態ですが、写真は撮っていて、ただ真新しさが無いため結果的にお休みしています。そんな間に、撮った写真を並べていきたいと思います。

 先ずは、14mmf1.8からです。「超広角」に分類されるこのレンズ、鉄道より風景、星野写真の方が得意そうです。確かに、これはあります。

 続いて、20mmf1.4です。超では無いですが広角で、やはり風景らしい写真となっています。しかし、端の架線まで被写界深度でカバーしています。

 次は準標準、40mmf1.4です。敷地の全景を網羅する、説明的な写真になっています。

 お次は標準、50mmf1.4です。人間が普通に両目を開いた視野角とほぼ同じとされます。普通に眺めた感じです。

 続いて中望遠、85mmf1.4です。少し手元に近づいた、そんな写真になっています。

 少し飛んで、135mmf1.8です。望遠レンズ、向きも調整していますが、こんなにグッとくる感じです。

 参考までに、超望遠域、500mmf5.6に、×1.4テレコンバーターを入れた、合成焦点距離700mmの写真です。被写体は、85mmの写真の左の隅の、小さな一角を寄せたものです。

 ズームレンズではあまり気にしないことですが、実際使ってみると、こんな大きな差が出るものです。

 贅沢品の基準は、「週に1度以上使うかどうか」だそうで、それより頻度の低い贅沢品は多数ありそうですが、しかし無いレンズでは撮ることは出来ず、やはり道楽と言われてもコレクションするしかありません。皆さんも予算の範囲内でやってみてください。

 それでは、次回をお楽しみに。