Tetsu Photography

鉄道とカメラの四方山話

レンズ(フルサイズミラーレス)

第183回 Z MC50mmf2.8(3)

本格的な運用は、これが初めてです。 先日手に入れた、Z MC50mmf2.8。先回は撮影のための撮影であったのでイマイチでしたが、本格的に使う機会があり、今回上げることとしました。 動画ですが、必要で撮ったもの、Z 50mmf1.8 Sと迷いま…

第180回 Z MC50mmf2.8(2)

性格の違いは、出るのでしょうか。 先日購入したZ MC50mmf2.8。先日、使用する機会を得たので、少し試してみました。 先ずは、マイクロから(写真)。夕景の海辺です。単焦点であり、期待通りの出来上がりです。 比較のための、50mmf1.8…

第178回 Z MC50mmf2.8

これが、二重構造の始まりなのでしょう。 準備が整っていながら、諸般の事情で購入が遅れていた、Z MC50mmf2.8。フィルターは半年前から用意していたのに、なかなか主が来ず、中途半端でしたが、遂に本体が到着。早速試験を始めました。 構造は、…

第176回 Z 24-120mmf4S(3)

それは、記念すべき第1号です。 先日、手に入れたZ 24-120mmf4Sですが、使用が動画のみで、静止画の実績が無い所でしたが、遂に静止画に使用しました。 何の変哲も無い保線機械、モーターカーロータリーの写真ですが、これが第1号です。おそら…

第174回 Z 24-120mmf4S(2)

デビューは、動画からでした。 先日手に入れたZ 24-120mmf4S。早速、使用実績がありました。 通常、静止画から始めそうな所ですが、何故か、動画になってしまいました。 それが、この動画です。1枚1枚の画像は確認できませんが、相対的に良く…

第173回 Z 24-120mmf4S

新たなる標準を、手に入れました。 先日の24-70mmf4Sの、比較の対象として挙げていた、24-120mmf4S。勿論良いレンズですが、望遠側がもう少し欲しいときに、少し欲求不満になるところ、賞与を当てにして、購入を決断。そして、今日届き…

第171回 Z 50mmf1.8S(2)

忘れていましたが、こちらもファーストショットがありました。 少し前に、初のS-lineレンズとして手に入れた、50mmf1.8S。なかなか使う機会が無く、持ち腐れ感もありましたが、やはりこれしか無い状況での実績があり、お届けします。 その、…

第170回 Z 24-70mmf4S(2)

確かに、期待通りのレンズです。 Zマウント、初のS-lineズームレンズである24-70mmf4Sを、早速使用したので、その結果を投稿したいと思います。 最初の、一枚(写真)。動いていないものは、楽勝です。 低速ですが、動いているものも(写真…

第169回 Z 24-70mmf4S

これは、今後の立ち位置が気になるところでしょう。 Z7を買ったものの、その撮像素子に対応したS-Lineレンズは、現在50mmf1.8Sのみで、対応したズームレンズが欲しいと思い、しかし主用途である動画撮影には高倍率が良いと、24-120m…

第166回 Z 50mmf1.8 S

これは初めての、Sラインです。 最近財布の紐が緩んでいるなあ、と思っているところ、またポチってしまった、Z50ミリ。Z7の相方に良いなあと、収支計画が固まってから購入しようと、先に高級プロテクターのみ用意していました。このプロテクターの話も…

第162回 Z 26mmf2.8

おそらく、これが真打ちの予定だったのでしょう。 最近新発売となった、このレンズ。26ミリというちょっと微妙な焦点距離に、あまり興味を持つ方がいないのか、評価の声が聞こえてきません。また、近い焦点距離の28mmf2.8のほうが圧倒的に安く、そ…

第157回 70-300mmf4.5-6.3 DiⅢ RXD(3)

遂に、動画を撮影しました。 購入し、使う機会を待っていた、Zマウント初のサードパーティ製AFレンズ。今回、使う機会があったので、その結果を貼り付けます。どうぞ、お楽しみ下さい。 記念すべき動画第1号、その結果ですが、記録方式が原因なのか、画…

第156回 70-300mmf4.5-6.3 DiⅢ RXD(2)

これは、やはり望遠レンズです。 先日購入し、しかし試す機会が無かった、このレンズ。折角今日もお出かけをしたので、試してみようと思い、装着します。 記念すべき、ファーストショットは、何でもない山岳風景です(写真)。やはりワイド側が70ミリで、…

第155回 70-300mmf4.5-6.3 DiⅢ RXD

実は、最新のレンズです。 そろそろ次のレンズの物色を始める頃で、今後の計画は大体固まっているのですが、そんな中ちょっとした出来心で、まだ出て間もない新作を、手に入れてしまいました。それが、今回のレンズです。 「何だ、70-300mmなんか、…

第144回 Z 40mm f2

これは、念願の1本です。 昨年に購入を申し込んでいましたが、品薄で永く待たされ、やっと先日届いた、Z 40mm f2。待たされただけあって、届いた喜びはひとしおです。 そこで、早速テストをしてみました。 先ずは、Z 40mm f2で(写真)。開放…

第143回 Z 24-50mmf4-6.3(3)

それは、ケガの功名と言うべきか。 先日は夜景でZ 28mmf2.8を試しましたが、同様の条件下で、Z 24-50mmf4-6.3も試したので、その比較です。 先回とほぼ同じ位置、35mm前後の位置での写真です(写真)。この位の方が夜景の実態に…

第142回 Z 28mm f2.8(2)

これは、明るすぎるかもしれません。 先日来、手に入れた28mmf2.8の使える場所を探していましたが、それは随分苦心していました。しかし、先日絶好の機会を見つけたので、そこで試してみることにしました。 先ず最初は、夜景です(写真、補正後)。…

第141回 Z 24-50mmf4-6.3(2)

そのレンズは、使い方次第で有効です。 Z5のキットレンズにも選ばれているこのレンズ、50ミリで止まる、広角系のレンズであることから、風景等には有効です。そこで、作例を見ていきたいと思います。 先ずは、夜景で、24ミリで(写真)。ピントが合っ…

第138回 Z 28mmf2.8

それは、中身は、同じです。 先日、Z 28mmf2.8(SE)を買った話を書きましたが、今回は、その、ノーマルバージョンが出て、それを手に入れた、という話です。 値段は、外装が一般的なZレンズになっており、少し安くなっています。サイズは当然ほ…

第137回 Z 24-50mmf4-6.3

これは、初めて買ったレンズを思い出しました。 まだ若い頃、海外へ行くのに、壮大な建築物を撮るのに、初めて買った交換レンズが、24-50mmでした。そこでは、カメラ泥棒に渡しかけたり、いろんなことがありましたが、良い経験となっています。 それ…

第127回 Z 28mmf2.8(SE)

遂に、買ってしまいました。 フルサイズミラーレスカメラには、高倍率ズームをつけてあり、当面はこの1本で凌ぐ予定でしたが、少々の余裕があり、気分で買ってしまいました。そして、その第1陣である、28ミリが、昨日届きました。 そこで、今日早速テス…

第118回 Z 24-200mm f/4-6.3 VR

最初は、高倍率からです。 Z5用の、最初の1本は、24-50mm、24-70mm、24-200mmの3種がキットレンズに用意され、本体のみと4つの選択肢があります。ただ、やはりレンズキットの方が単品で買うより安く、全部コンバーターで使うなら…